Saunassa vol.2に掲載されました
本日発売のメディアソフト社出版のSaunassa vol.2に弊社キーホルダーを掲載いただきました。 第二段ということですが、 熱波師名鑑や 貸切に特化したサウナなど 面白い視点でサウナを愉しむことができるように構成され …
本日発売のメディアソフト社出版のSaunassa vol.2に弊社キーホルダーを掲載いただきました。 第二段ということですが、 熱波師名鑑や 貸切に特化したサウナなど 面白い視点でサウナを愉しむことができるように構成され …
“大人のサウナソング”のプレイリストをつくりました。プライベートなサウナ室に入っていると無音でもいいのですが、バックミュージック的なものが欲しくなる時ってありますよね でも音楽に集中するのではなく …
サウナイデア設計監修の軽井沢の別荘のサウナが間も無く完成いたします 軽井沢の森林の中という地の利を活かし、外気浴などにも注力するためウッドデッキも増設 初めての方でも存分に愉しめるようにサウナやサウナの体験 …
今回、弊社サウナイデアの川田が企画・設計監修行ったサバンナ高橋様の別荘のサウナの案件をご紹介いたします。 サウナ・水風呂・外気浴の全面監修により、別荘地でのサウナのある暮らしを体現化いたしました。 設計者として、またひと …
■手描きで良いので、図面を描いてみる 場所やサイズが定まってきたら、簡単な図面を描いてみます。 図面を書くメリットは主に3つ ・1間違いが少ない施工ができる 初めに図面に描くことで、間違い(木材のサイズが違う、納まらない …
持ち運び可能な電気式サウナのストーブガード 昨今では、都市でのテントサウナの需要の増加により、弊社でもテントサウナ内で使えるストーブの紹介とそれに合う安全なストーブガードのデザイン・制作を行っています これ …
サウナを色々構想していくなかで、まずは設置する場所の確認を行います。実際にサウナを設計施工していく上で、 実は設置できませんでした。。 なんてことにならないようにこの時点でしっかり詰めていきます 今回は、書斎兼サウナとい …
サウナのある暮らしをと考えていく中で、 もっと身近にサウナを感じていただく上で 家にサウナをつくろう そしてDIYでやってみよう! まずは、実践あるのみ!!サウナつくりを開始しました そんなDIYサウナをつくる過程を記載 …
SAUNaiDEAオリジナルのサウナキーの形をつくりました ■SAUNaiDEA [サウナイデア] サウナ鍵型のキーホルダーです。 あの独特なフォルムのサウナキーをちょっと小さめなキーホルダーにしちゃいました。肌身離さず …
ついにSFC [SaunaFurnitureCabin]完成!! “家具のように設置や移動も簡単にできる”をコンセプトに、 木製(ヒノキ合板)で設計されたサウナがついに出来上がりました 写真の様に …